【まとめ】子供が新年の目標を達成するための3つのポイント

2023-12-28

クリスマスも終わり、ガラっと年末年始に向けて方向転換している世の中に向けて、

「新年目標達成計画」という微妙なネーミングの全3回+付録1回の連載をはじめます。

年末年始は、新年の抱負と言われるように、年が変わるのに合わせて新たな1年間の目標設定をするにはうってつけの時期です。

これまでもジャーナルで述べてきたように、小学生・中学生・高校生あらゆる年代の子供において、目標を立て、それに挑むことは成長の過程でとても重要なことです。

そこで、この連載では2024年の目標の立て方からそれを達成できる人になるための方法までをまとめて解説します。

また、その過程で使える目標設定のワークシートや目標例などの情報も付録として公開します。

この記事では、第1回で解説した目標設定能力、第2回で解説した目標達成の素養、を身に着けながら目標を達成していくために重要な3つのポイントを解説します。

新年に立てた目標を達成するために大切な3つのポイント

新年の目標の達成率は8%と言われています。

つまり、10人に1人未満しか元旦に立てた目標を達成できないということです。

前回は、目標を達成できる子供と達成できない子供の特徴の違いを解説しました。

ここからは具体的に目標を達成するために重要な3つのポイントをお伝えします。

新年の目標を達成するためのポイント1 正しい目標設定をする。

目標設定については、第1回でも詳しく書いたので、ここではさらっと復習です。

前提として、ほとんどの子供にとって、目標は自然と生まれるものではなく、つくるものです。

また、正しい目標を立てることが出来なければ、それは機能しにくくなります。

正しい目標とは、一言でいえば「目的につながる目標」です。

それを要素分解するとしたら、

  • 現実的である
  • 具体的である
  • 期限が決まっている
  • 達成条件が可視化できる
  • (目的がある)

となります。

これらの要素を網羅した正しい目標を立てることがとても重要なのです。

具体的な正しい目標を立てるプロセスは第1回で詳しく解説したので、そちらを参考にしてください。

新年の目標を達成するためのポイント2 目標から逆算した正しい計画を立てる。

目標を立てたら、次はどのような道のりでその目標を達成するか計画を立てます。

正しい計画とは、目標と現在地の差分を明確にし、

それを目標の期日から現在に向けて階段のようにおろしてくることで立てることが出来ます。

よく計画を立てるというと、現在を起点として考えがちですが、目標を達成するためには目標から現在に向けて逆算をして考えることが大切です。

みなさん経験があると思います。

毎日、目の前のタスクに対して一生懸命取り組んだものの、目標の期日がきたときに全くもって目標にたどり着いていない。

これは正しい計画が設計できていないから起こる問題です。

だから、計画は目標から現在地に階段をおろすように立てましょう。

目標から1ヶ月前、2か月前、3か月前…にはどうなっていればいいのか。

それを小さな目標を立てるイメージで計画をしていきましょう。

そうすることで、本当に期日に目標にたどり着ける正しい計画が立てられるのです。

新年の目標を達成するためのポイント3 計画をタスクに分解して行動しきる

正しい目標と計画を立てたら、あとはその計画という名の階段をガンガン登っていくだけです。

そのために大切なのが、タスクを明確にすることです。

目標と計画を立てたけど、それっきりで行動に移すことなくおわっちゃった。

この問題の大きな原因のひとつが「で、いまからなにすればいいんだっけ?」と、

具体的なタスクがわかっていないことです。

タスクは、計画を立てたときと同じように期間を週間・日間に分解していくことで明確にすることができます。

例えば、「1か月後の塾のクラス分けテストでひとつクラスを上げる」という計画になっていたとしましょう。

その場合、4週間の塾のカリキュラムを見ながら、毎週なにを学ぶのかを棚卸していきます。

毎週なにを学ぶのかがわかれば、毎日なにをどのくらい勉強すればいいのかがわかります。

そうすれば、目標と計画を立てたはいいけど、なにも行動できなかったという問題は、高い確率で解決できます。

もちろん、目標達成まで行動し続けるためにすべき工夫は他にもありますが、

ここに書くとなると書き終わった頃には、お正月が終わってしまうのでやめておきます。

新年に立てた目標を達成できる子になるために

じぶんビジョンでは、この3つのポイントを中心に子供の目標達成を支援しています。

基本的には、正しい目標設定、計画設計、行動の3つがそろえば目標は達成できます。

もちろん、この連載ですべてをお伝えすることはできなかったですが、

要点はある程度お伝え出来たかと思います。

ここまで記事を読んでくださった方へ、

お子さんが目標を持ち、達成を目指すことの意義やその方法は理解していただけたでしょう。

どうでしょうか。

これをご家庭で忠実に実行できる自信はありますか?

もちろん、1度試しにやってみるべきだと思います!

ただ、「目標すらまともに立てられなかった…」、「毎日行動の管理なんて…」となったときには、絶望せずに頼ってください。

じぶんビジョンを。

まずは無料カウンセリングにお申し込みください。

一筋の希望の光をみつけていただけると思います。

じぶんビジョンで、一生ものの目標達成能力を身につけませんか?

・「目標達成のプロが作成した目標設定シート」ダウンロードは公式LINEに登録

・「目標達成のプロになんでも相談できる60分」無料カウンセリングのお申し込みはお問い合わせフォーム